【エクセル】郵便番号から住所、住所から郵便番号を自動で入力する2つの方法を解説!

郵便番号を住所に自動変換

住所から郵便番号を調べたり、郵便番号から住所を調べたりするのには時間がかかります。

今回は日本語入力システム「Microsoft IME」の「郵便番号辞書」機能を利用して、エクセルで郵便番号を住所に、住所を郵便番号に変換する方法を紹介します。

また、2つの方法として、日本郵便㈱のWEBサイトから「住所&郵便番号リスト」をダウンロードし、VLOOKUP関数を用いて自動で変換する方法を紹介します。

「Microsoft IME」の「郵便番号辞書」機能を利用する方法

日本語入力システム「Microsoft IME」の「郵便番号辞書」機能を利用する方法を紹介します。

事前準備:「郵便番号辞書」機能をONにする

まずは、日本語入力システム「Microsoft IME」の「郵便番号辞書」機能を利用出来るように、機能をONに設定する必要があります。

以下の手順に沿って、機能をONにしてください。

手順1.「IMEオプション」から「設定」をクリック
デスクトップ右下のタスクトレイ内にある「IMEオプション」を右クリックしてメニューを開き、「設定」をクリックします。

IMEオプションを右クリックし設定ボタンをクリック
IMEオプションを右クリックし設定ボタンをクリック

手順2IME設定画面から「学習と辞書」をクリック
Microsoft IMEの設定画面が開くので、設定項目一覧から「学習と辞書」をクリックします。

Microsoft IMEの設定画面
Microsoft IMEの設定画面

手順3「郵便番号辞書」をON
「学習と辞書」画面の下に「システム辞書」という項目があります。その中の「郵便番号辞書」「オン」にすることで郵便番号辞書を使うことが出来ます。

すでにONになっている場合は、この作業は不要です。

郵便番号辞書をON
郵便番号辞書をON

郵便番号から住所を自動入力する方法

「郵便番号辞書」機能をONに出来たら、さっそく郵便番号から住所を入力してみましょう。

郵便番号(住所入力前)
郵便番号(住所入力前)

手順1.郵便番号を「住所」列にコピペ
郵便番号を隣の「住所」列にコピペして貼り付けます。

郵便番号を貼り付け
郵便番号を貼り付け

手順2.文字列を選択
次のステップで郵便番号を変換する必要があるので、マウス操作かカーソル操作で郵便番号を選択します。

図.郵便番号を選択
図.郵便番号を選択

手順3.キーボードの「変換」キー押す
キーボードの「変換」ボタンを押すと、変換候補リストに住所が表示されます。

住所を選択して「Enter」キーを押して変換を確定させます。

図.変換候補リスト
変換候補から住所を選択

そうすると、下のように郵便番号を住所に変換することが出来ました。

図.住所への変換が完了
住所への変換が完了

住所から郵便番号を自動入力する方法

次に、住所から郵便番号を入力する方法を紹介します。

手順は、郵便番号から住所を入力する方法と同じです。

手順1.住所を「郵便番号」列にコピペ
住所を隣の「郵便番号」列にコピペして貼り付けます。

図.住所を貼り付ける
住所を貼り付ける

手順2.マウス操作かカーソル操作で住所を選択
次のステップで住所を変換する必要があるので、マウス操作かカーソル操作で住所を選択します。

図.住所を選択
住所を選択

手順3.キーボードの「変換」キー押す
キーボードの「変換」ボタンを押すと、変換候補リストに郵便番号が表示されます。

郵便番号を選択して「Enter」キーを押して変換を確定させます。

図.変換候補リスト
変換候補から郵便番号を選択

そうすると、下のように住所を郵便番号に変換することができました。

図.郵便番号への変換が完了
郵便番号への変換が完了

日本郵便の郵便番号&住所リストを利用する方法

続いて、2つ目の方法を紹介します。

この方法は、日本郵便㈱のWEBサイトから住所&郵便番号リストをダウンロードして、エクセル上で住所↔郵便番号を変換します。

1つ目に紹介した、「郵便番号辞書」機能を使った変換方法だと、正式な郵便番号や住所が変換出来ているか心配という方は、こちらの方法を利用してください。

日本郵便のWEBサイトから郵便番号&住所リストをダウンロード

まずは、日本郵便㈱のWEBサイトから、住所&郵便番号のリストをダウンロードします。

郵便番号は市町村名の変更などで、月に1回程度更新されるよ。

手順1.「住所の郵便番号(CSV形式)」をクリック
以下のURLを開き、日本郵便㈱のHPの、「住所の郵便番号(CSV形式)」の「読み仮名データの促音・拗音を小書きで表記するもの」をクリックします。

郵便番号のCSVファイルをダウンロード
郵便番号のCSVファイルをダウンロード

手順2.「都道府県一覧」メニューの中の「全国一括」をクリック
「都道府県一覧」メニューの中の「全国一括」をクリックします。

利用する郵便番号の都道府県が限定的で絞れているのであれば、対象の都道府県名をクリックしてください。

郵便番号の都道府県一覧メニューから「全国一括」を選択
郵便番号の都道府県一覧メニューから「全国一括」を選択

手順3ダウンロードされた「ZIP ファイル (.zip)」を開く
ダウンロードされた「ZIP ファイル (.zip)」は、パソコンの「ダウンロード」フォルダに保存されます。利用したい任意のフォルダに移動してください。

ダウンロードされた郵便番号リストの圧縮データ
ダウンロードされた郵便番号リストの圧縮データ

手順4右クリックメニューの「エクスプローラー」を選択
次に、ZIPファイルのアイコンを右クリックして、右クリックメニューの「プログラムから開く」から「エクスプローラー」をクリックします。

郵便番号リストの圧縮データの開き方
郵便番号リストの圧縮データを開く

手順5.ダウンロードしたZIPファイルを開く
「このファイルを開きますか?」画面が表示されるので、「開く」をクリックします。

ZIPファイルの開き方
「開く」をクリック

ZIPファイルの中に、「ken_all.zip」というCSVファイルが保管されていることを確認します。

「ken_all.zip」のCSVファイル
「ken_all.zip」のCSVファイル

手順6.ダウンロードしたCSVファイルを任意のフォルダに保管
ダウンロードしたCSVファイルを、任意のフォルダに移動して保管してください。

CSVファイルを任意のフォルダに移動
CSVファイルを任意のフォルダに移動

郵便番号の先頭「0」が消えないようにエクセルに取り込む

CSVファイルをダウンロード出来たら、次はエクセルに取り込んで開きます。

CSVファイルをダブルクリックで開いてしまうと、郵便番号の先頭が「0」の郵便番号は、「0」が消えてしまいます

「北海道」「青森県」「秋田県」「岩手県」の4都道府県の郵便番号は先頭が「0」だよ。

そのため、ダウンロードしたCSVファイルは、以下の手順に従ってエクセルにインポートしてください。

今回紹介するインポートの方法は、エクセルの「テキストから(レガシ)」コマンドからインポートする方法です。

まず、Excelのオプション画面から初期設定を行い、その後にインポートする流れとなります。約2~3分ほどの簡単な作業です。

CSVファイルを先頭「0」を含んでエクセルに取り込む方法はこちらの記事でも3つ紹介していますので、興味のある方は参考にしてみてください。

手順1.「オプション」を選択

「ホーム」タブ⇒「その他のオプション」⇒「オプション」をクリックします。

「その他のオプション」⇒「オプション」を選択
「その他のオプション」⇒「オプション」を選択

手順2.「テキストから(レガシ)」にチェック

「Excelのオプション」画面が表示されます。「データ」⇒「レガシ データ インポート ウィザードの表示」⇒「テキストから(レガシ)」にチェックを入れて(図2)、「OK」をクリックします(図3)。

「テキストから(レガシ)」にチェック
「テキストから(レガシ)」にチェック

手順.「テキストから(レガシ)」を選択

「データ」タブ⇒「データの取得」から、「従来のウィザード」⇒「テキストから(レガシ)」をクリックします(図4)。

「データ」タブの「テキストから(レガシ)」
「データ」タブの「テキストから(レガシ)」

手順.CSVファイルを「インポート」

「テキストファイルのインポート」画面で、ダウンロードした郵便番号のCSVファイルを選択し(図5)、「インポート」をクリックします(図6)。

CSVファイルを選択し「インポート」
CSVファイルを選択し「インポート」

手順.「コンマやタブなどの・・データ」を選択

「テキストファイルウィザード1/3」画面で、「コンマやタブなどの区切り文字によってフィールドごとに区切られたデータ」にチェックを入れて(図7)、「次へ」をクリックします(図8)。

「コンマやタブなどの区切り文字によってフィールドごとに区切られたデータ」
「コンマやタブなどの区切り文字によってフィールドごとに区切られたデータ」

手順.「コンマ」にチェック

「テキストファイルウィザード2/3」画面で、区切り文字を「コンマ」にチェックを入れて(図9)、「次へ」をクリックします(図10)。「タブ」のチェックは付けたままでもチェックを外してもどちらでも大丈夫です。

区切り文字を「コンマ」にチェック
区切り文字を「コンマ」にチェック

手順.先頭に「0」を付けたい列を「文字列」に設定

「テキストファイルウィザード3/3」画面で、先頭に「0」を付けたい列を選択します(図11)。

次に、列のデータ形式を「文字列」にチェックを入れて(図12)、「完了」をクリックします(図13)。

「標準」⇒「文字列」に変更
「標準」⇒「文字列」に変更

手順8.表示させたいセルを選択

「データの取り込み」画面が表示されます。インポートしたCSVファイルを取り込むセルを選択し(図14)、「OK」をクリックします(図15)。

CSVファイルを表示するセルを選択
CSVファイルを表示するセルを選択

手順9.CSVファイルの取り込み完了

郵便番号のCSVファイルがエクセルに取り込まれます。また、郵便番号の先頭「0」も消えずに正しく表示されます。

郵便番号の先頭「0」が表示
郵便番号の先頭「0」が表示

エクセルで住所⇔郵便番号の変換表を作成

最後に、エクセルにインポートした「住所&郵便番号リスト」を使って、住所⇔郵便番号の変換表を作成します。

手順1.郵便番号7桁を”3桁-4桁”に修正
郵便番号に「-」(ハイフン)が入っていないので、挿入します。

C列の右側に1列追加して、REPLACE関数(リプレイス)を挿入します。

REPLACE関数は、対象の文字列の中で指定された文字数を新しい文字に置き換える関数です。

=REPLACE(C1,4,0,"-")

郵便番号7桁を”3桁-4桁”に修正
郵便番号7桁を”3桁-4桁”に修正

手順2.住所の文字列を結合
H列に「県」、I列とJ列に「市区村町名」が記載されているので、この3つの列の文字列を結合します。

「&」演算子を用いて、以下の数式を挿入し住所を1つのセルに結合します。

=H4&I4&J4

県と市町村名を「&」演算子で結合
県と市町村名を「&」演算子で結合

手順3.不要な列を削除して住所&郵便番号リストを作成
手順1と2で追加した数式は値に貼り付け直して、住所と郵便番号以外の不要な列は削除します。

図.住所&郵便番号リストを作成
住所&郵便番号リストを作成

不要な列を削除して行見出しを入力すると、上の図のように「郵便番号」列と「住所」列のみが残ります。

手順4.VLOOKUP関数を用いて郵便番号から住所を自動入力
VLOOKUP関数を用いて、郵便番号から住所を自動入力するよう以下の関数を挿入します。

=VLOOKUP(D4,A:B,2,FALSE)

VLOOKUP関数を利用して住所を自動入力
VLOOKUP関数を利用して住所を自動入力

手順5.自動で住所が入力されるか確認
表から、郵便番号に該当する住所を自動で抽出することが出来ます。

VLOOKUP関数を利用して住所を抽出
VLOOKUP関数を利用して住所を抽出

手順6.VLOOKUP関数を用いて郵便番号から住所を自動入力
住所から郵便番号を抽出するようにしたい場合も、作成方法は同じです。

A列とB列のデータを入れ替えてから、VLOOKUP関数を用いて、住所から郵便番号を自動入力するよう以下の関数を挿入します。

=VLOOKUP(D4,A:B,2,FALSE)

VLOOKUP関数を利用して郵便番号を自動入力
VLOOKUP関数を利用して郵便番号を自動入力

手順7.自動で郵便番号が入力されるか確認
表から、住所に該当する郵便番号を自動で抽出することが出来ます。

VLOOKUP関数を利用して郵便番号を抽出
VLOOKUP関数を利用して郵便番号を抽出

VLOOKUP関数の使い方が分からない方は、下の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

👇VLOOKUP関数の利用の仕方

郵便番号と住所に関連する記事のご紹介

郵便番号と住所に関連する記事を2つご紹介します。

住所を『都道府県』と『市区町村』と『それ以外』に分ける方法

郵便番号から抽出した住所を、後から『都道府県』と『市区町村』と『それ以外』に分けることができます。

住所をセル毎に『都道府県』と『市区町村』と『それ以外』に分解
住所をセル毎に『都道府県』と『市区町村』と『それ以外』に分解

上の住所変換シートを一度完成させてしまえば、A列の黄色塗りつぶしセルに住所を入力すれば、自動で住所が分解される仕組みです。

下の記事で、変換シートの作成方法を紹介していますので、合わせて参考にしてください。

宛名ラベルを作成&印刷する方法

Excel(エクセル)とWord(ワード)を使うことで、『宛名ラベル』を作成することができます。

エクセルで郵便番号や住所、会社名などをまとめて、ワードの『差し込み印刷』機能を利用することで、宛名ラベルを完成させます。

宛名ラベル(完成イメージ)
宛名ラベル(完成イメージ)

下の記事で、宛名ラベルの作成方法を紹介していますので、興味のある方は参考にしてみてください。

郵便番号と住所は、都度改定されていく

今回は郵便番号を住所に、住所を郵便番号に自動で変換する方法をご紹介しました。郵便番号と住所は市町村の統合や廃止などで年々少しずつ改定されます。そのため、郵便局のサイトから定期的にダウンロードして、自身のExcelファイルでうまく変換する方法を検討してみてください。