【Excel(エクセル)】セルの中で改行する方法|改行出来ない悩みを解決!

Excel(エクセル)のセル内で文字を改行したい時は「Alt」キー+「Enter」キーです。

「Ctrl」だっけ!?「Shift」だっけ!?と頭がぐちゃぐちゃになるのは、初心者の頃のあるあるですよね(笑)

今回はセル内で改行する3つの方法と、セル内で改行を一括で解除する方法も合わせて紹介します。

👇セル内改行の方法

  • 「Alt」キー+「Enter」キーでセル内で改行
  • 折り返して全体を表示する」ボタンでセル内で改行
  • CHAR関数を使ってセル内で改行

「Alt」キー+「Enter」キーでセル内で改行する方法

Excelのセル内で改行したい時は、「Altキー +「Enter」キーを押します。

セル内の好きな文字位置から改行することが出来る、一番シンプルな方法です。

では具体的に図解で説明します。

手順1.カーソル位置を合わせる
セルをダブルクリック(もしくは「F2」キー)して、改行したい位置にカーソルを合わせます。

セル内改行(カーソル位置を合わせる)
セル内改行(カーソル位置を合わせる)

手順2.「Alt」+「Enter」
「Alt」キー+「Enter」キーを押すと、カーソルを合わせた位置で改行されます。

「Alt」キー+「Enter」キーで改行
「Alt」キー+「Enter」キーで改行

手順3.「Enter」で確定
「Enter」キーを押すとセル内の改行が確定し、セルの行幅が改行に合わせて自動で拡張されます。

アクティブセルは確定することで下のセルに移動します。

セル内の改行が完了
セル内の改行が完了

折り返して全体を表示する」ボタンでセル内で改行する方法

「Alt」+「Enter」での改行は自分の好きなカーソル位置で手動で改行しました。

2つ目に紹介する方法は、セルの枠内に自動で収まるように「折り返して全体を表示する」ボタンをクリックする方法です。

この方法はセルの列幅からどれだけの文字がはみ出ているかによって改行される位置が変わります。

では具体的に下の図で説明します。

セルの枠内に文字が収まっていない
セルの枠内に文字が収まっていない

手順1.自動で改行したいセルを選択
セル枠に収まらない文字を自動で改行したいセルを選択します。

改行したいセルを選択
改行したいセルを選択

手順2.「折り返して全体を表示する」ボタンをクリック
「ホーム」タブの「折り返して全体を表示する」ボタンをクリックします。

「ホーム」タブの「折り返して全体を表示する」ボタン
「ホーム」タブの「折り返して全体を表示する」ボタン

手順3.セル内の改行が完了
文字がセルの枠内に収まっていないセルのみが改行されます。また、改行されたセルは自動で行幅も拡張されます。

セル内で改行
セル内で改行

ここでワンポイント!
「折り返して全体を表示する」ボタンを一度クリックするとそのセルは自動改行がONの状態となっていますので、セル幅を調整すると改行される文字位置も自動で変更されます。

ただし、下の図のようにB8セルは改行されません

B1~B7セルの改行位置が変わる
B1~B7セルの改行位置が変わる

さらにセル幅を狭くしても、B3セルからB7セルの2行目から3行目の改行は自動では行われません。

セル幅を狭くしても改行されない
セル幅を狭くしても改行されない

セルの枠内に収まるように再度改行し直したい場合は、「折り返して全体を表示する」ボタンを押して「OFF」にしてから、再度押して「ON」にすると下の図のように3行目への改行が行われます。

「折り返して全体を表示する」ボタンを「ON」→「OFF」→「ON」
「折り返して全体を表示する」ボタンを「ON」→「OFF」→「ON」

CHAR関数を使ってセル内で改行する方法

3つ目はCHAR関数(キャラクタ)を使ってセル内で改行する方法です。

この方法は、セルAとセルBの文字を結合し、かつ改行することが出来る優れものです。

CHAR関数(キャラクタ)とは、文字コードを文字に変換することが出来きる関数です。

=CHAR(文字コード)

この関数は用途が少ないため、少し強引ですが「=CHAR(10)」は”改行”と覚えてしまいましょう。

では今回は「郵便番号」セルと「住所」セルを結合して改行する方法で説明します。

手順1.「折り返して全体を表示する」ボタンをON
改行したいセルを選択して「折り返して全体を表示する」ボタンを「ON」にしておきます。

「折り返して全体を表示する」ボタンをON
「折り返して全体を表示する」ボタンをON

手順2.「CHAR関数」を挿入する
D3セルに「=B3&CHAR(10)&C3」と入力して「Enter」キーを押します。

セル幅は調整されていませんが、改行は完了しています。

「CHAR関数」を挿入する
「CHAR関数」を挿入する

手順3.行幅を調整
3行目と4行目の行番号の境目をダブルクリックして、行幅を調整します。

行番号の境目をダブルクリック
行番号の境目をダブルクリック

手順4.D4~D7セルにコピペ
CHAR関数が挿入されているD3セルをコピーして、D4セルからD7セルまでコピペすると、すべてのセルにCHAR関数が挿入されるため、改行が完了します。

その他のセルもCHAR関数を挿入
その他のセルもCHAR関数を挿入

改行を解除する方法

セル内の改行を解除する方法と、複数のセルの改行を一括で解除する方法をご紹介します。

複数のセルの改行を1つずつ解除していては時間がかかるので、ぜひこの機会に習得してください。

セル内の改行を解除する方法

上の段の改行位置にカーソルを合わせて「Delete」をクリックすると改行が解除されます。

上の段の改行位置で「Delete」をクリック
上の段の改行位置で「Delete」をクリック

下の段の改行位置にカーソルを合わせて「Backspace」をクリックすることでも改行を解除することが出来ます。

下の段の改行位置で「Backspace」をクリック
下の段の改行位置で「Backspace」をクリック

複数セルの改行を一括で解除する方法

複数のセルの改行を一括で解除するためには、「置換」機能で「Ctrl」+「J」のショートカットキーを使います。

手順1

改行を解除したいセル範囲を選択して、「Ctrl」+「H」のショートカットキーで「検索と置換」画面の「置換」タブを表示させます。

この画面は、「ホーム」タブの「検索と選択」の「置換」ボタンからも表示させることが出来ます。

「検索と置換」画面の「置換」タブ
「検索と置換」画面の「置換」タブ

手順2

「検索する文字列」欄で、「改行」の制御コードを挿入できる「Ctrl」+「J」のショートカットキーを押して、改行を挿入します。

画面上(見た目上)の変化は発生しませんが、改行が挿入されていますので、「すべて置換」をクリックします。

「Ctrl」+「J」で改行を挿入
「Ctrl」+「J」で改行を挿入

手順3

すべてのセルの改行が解除されます。

すべてのセルの改行が解除
すべてのセルの改行が解除

-Excel(エクセル), セルの表示・書式