【Excel】ブックやワークシートを左右に並べて表示!PDFの左右の並べ方も紹介

Excelでブックやワークシートを左右に並べて表示する方法

Excel(エクセル)で作業を行う時に2つのブックを左と右に分けて同時に見たい時ってありますよね。

そんな時、マウスでウィンドウのサイズを左右、上下に頑張って調整していませんか?

実は、この作業、1~2クリックで対応可能です。

また、1つのブック内の異なる2つのシートを左と右に分けて作業することが出来ると、さらに作業効率アップ間違いなしです!

今回は、下の3つの表示方法を紹介します。

  • 複数のブックを左右に並べる
  • 同一ブック内の複数のシートを左右に並べる
  • PDFファイルを左右に並べる

👇今回習得できること

①複数のブックを左右に並べて表示

図.Excelブックを左と右に分けて表示
図.Excelブックを左と右に分けて表示

➁同一ブック内の複数のシートを左右に並べて表示

図.Excelの同じブック内の複数のシートを左右に並べて表示
図.Excelの同じブック内の複数のシートを左右に並べて表示

③PDFファイルを左右に並べて表示

図.2つのPDFファイルを左と右に分けて表示
図.2つのPDFファイルを左と右に分けて表示

Excelのブックとワークシートの違い

表示方法を説明する前に、まずExcelのブックワークシートの違いを確認しましょう。

当たり前の様で、とても大切なことです。

ブックワークシートっていう言葉を今からたくさん使うから、まずは理解しようね。

まず、ワークシートとはExcelの下に「Sheet1」「Sheet2」・・と表示されているシートのことです。

さらにこれらのシートのまとまりをブックと呼び、1つのExcelファイル(データ)のことを指していると考えてください。

Excelブックのアイコンのデザインは、バージョンやマクロを含んでいるかどうかなどによって異なってきます。

図解.Excelブックとワークシートの違い
図解.Excelブックとワークシートの違い

ウィンドウのサイズを操作する方法

まずはExcelブックのウインドウのサイズを自在に操作する2つの方法を紹介します。

ウィンドウとは、コンピュータの操作画面上で個々のソフトウェアに割り当てられた四角形の表示領域のことを言います。ようするに、エクセルの表示画面のことです。

1つ目が画面右上の「ウインドウ操作」ボタンを使う方法で、2つ目がショートカットキーを利用する方法です。

ウインドウ操作ボタンを利用する

1つ目はエクセル画面の右上のウインドウ操作ボタンの中の『元に戻す(縮小)』ボタンを利用する方法です。

このボタンにマウス操作でカーソルを合わせると、すぐ下に変更出来る「サイズ候補」が表示されます。

ウインドウ操作ボタンで画面サイズを変更
ウインドウ操作ボタンで画面サイズを変更

このサイズ候補の中から「右半分」の形をしたボタンをクリックします。

「右半分」を選択
「右半分」を選択

そうすると、エクセルのウインドウが画面右側に表示されます。

画面左側には起動中のアプリの一覧が表示されるので、画面左側に表示したいアプリを選択します。

エクセルのウインドウが画面右側に表示
エクセルのウインドウが画面右側に表示

そうすると、下の図のように左側の画面にはWEBブラウザを表示し、右側の画面にはExcelを表示させることが出来ます。

左側の画面にはWEBブラウザを表示
左側の画面にはWEBブラウザを表示

左右の画面サイズのバランスを調整したい場合は、ウインドウの境界にマウスのカーソルを合わせてからドラッグすることで幅を小さくしたり大きくしたり変更することが出来ます。

ドラッグで左右の幅を調整
ドラッグで左右の幅を調整

Windows」+矢印キーのショートカットキー

Windows」キー+矢印キーというウインドウのサイズを自在に操作することが出来るショートカットキーを紹介します。

「Windows」キーと矢印キーのキーボードの位置は以下の通りです。この2つのボタンを同時に押すことで、ウインドウのサイズを自在に調整出来ます。

「Windows」+矢印キーのショートカットキーのキーボード配置
「Windows」+矢印キーのショートカットキーのキーボード配置

「Windows」+「→」キー

ウインドウのサイズを右半分に変更することが出来ます。

「Windows」+「→」キーを押した後の画面
「Windows」+「→」キーを押した後の画面

「Windows」+「←」キー

ウインドウのサイズを左半分に変更することが出来ます。

「Windows」+「←」キーを押した後の画面
「Windows」+「←」キーを押した後の画面

「Windows」+「↑」キー

ウインドウのサイズを上半分に変更することが出来ます。

「Windows」+「↑」キーを押した後の画面
「Windows」+「↑」キーを押した後の画面

「Windows」+「↓」キー

ウインドウのサイズを最大化の状態から通常の状態に変更することが出来ます。

「Windows」+「↓」キーを押した後の画面
「Windows」+「↓」キーを押した後の画面

「Windows」+「↓」キー+「↓」キー

ウインドウのサイズを最大化の状態から最小化し、タスクバーにしまうことが出来ます。

「Windows」+「↓」キー+「↓」キーを押した後の画面
「Windows」+「↓」キー+「↓」キーを押した後の画面

「Windows」+「→」キー+「↑」キー

ウインドウのサイズを最大化の状態から、画面の右上に表示することが出来ます。利用する矢印キーを変えることで、左下や左上に表示することも可能です。

「Windows」+「→」キー+「↑」キーを押した後の画面
「Windows」+「→」キー+「↑」キーを押した後の画面

同一ブックの2つのシートを並べて左右に表示する方法

同一ブックを2つのウィンドウで開き、異なるシートを左右に並べて表示させる方法を紹介します。

この方法を利用すると、同一ブックの片方のシートを見ながら、もう片方のシートを編集することが出来ます。

手順1.「新しいウィンドウを開く」をクリック
「表示」タブ→「新しいウィンドウを開く」をクリックします。

[新しいウインドウを開く]をクリック
[新しいウインドウを開く]をクリック

手順2.ブックが2つ開いたことを確認
タスクバーのエクセルのアイコンにカーソルを合わせると、2つのウインドウが開かれていることが確認出来ます。

1つはファイル名の末尾が[-2]と表示されたブックと、2つ目は末尾が[-1]のブックです。

2つのExcelウインドウが開く
2つのExcelウインドウが開く

1つのブックに対して2つのウインドウが開いていますが、データはリンクして繋がっています

そのため、片方のウインドウでデータを加工すると、もう片方のブックにも同じ内容が反映されます。

シート間を行ったり来たり操作する必要が無いので便利ですよ。

手順3「Windows」キー+「←」キーを押す
「Windows」キーを押しながら「←」キーを押して、末尾が[-2]のウインドウが画面左半分に表示されます。

1つ目のウインドウを左側の画面に表示
1つ目のウインドウを左側の画面に表示

手順4右側に表示するアプリを選択
PCモニタの右半分に起動中のアプリの一覧が表示されるので、もう片方の末尾が[-1]のウインドウをクリックします。

右側の画面に表示するウインドウを選択
右側の画面に表示するウインドウを選択

手順5.画面の左右に表示されているか確認
以上の作業により、2つのウインドウを画面の左と右に分けて表示することが出来ます。

マウス操作でクリックすることで操作する側のウインドウを変更します。操作する側のアクティブなウインドウはタイトルバーのファイル名などの文字の色が白色に変わります。

2つのExcelウインドウを左右に表示
2つのExcelウインドウを左右に表示

3つのウインドウを並べて表示する方法

「新しいウィンドウを開く」を使えば、3つ以上のウインドウを開いて、並べて表示することも可能です。

左右に並べて表示

3つのウインドウを左、真ん中、右に並べて表示する方法を紹介します。

手順1.「新しいウィンドウを開く」を2回クリック
「表示」タブの「新しいウインドウを開く」を2回クリックします。

そうすると、同じExcelブックのウインドウが3つ開かれた状態になります。

タスクバーのExcelアイコンにカーソルを合わせると、ファイル名の末尾が「-1」「-2」「-3」の3つのウインドウが開かれたことが確認出来ます。

3つのExcelウインドウ(ブック)が開く
3つのExcelウインドウ(ブック)が開く

手順2.「左右に並べて表示」を選択
「表示」タブの「整列」をクリックし、「ウインドウの整列」画面から左右に並べて表示を選択して「OK」をクリックします。

「ウインドウの整列」から「左右に並べて表示」を選択
「ウインドウの整列」から「左右に並べて表示」を選択

手順3.左右に並べて表示されたことを確認
3つのブックが左、真ん中、右に分かれて表示されます。この「整列」を使った方法はブックが2つの場合でも利用出来ます。マウス操作でクリックすることで操作するウインドウを変更出来ます。

3つのExcelウインドウを左右に並べて表示
3つのExcelウインドウを左右に並べて表示

並べて表示

3つのウインドウを開いている状態で、「ウインドウの整列」画面で「並べて表示」を選択した場合は、下の図のように左半分、右上、右下の3分割で表示されます。

「ウインドウの整列」から「並べて表示」を選択
「ウインドウの整列」から「並べて表示」を選択

上下に並べて表示

3つのウインドウを開いている状態で、「ウインドウの整列」画面で「上下に並べて表示」を選択した場合は、下の図のように上、真ん中、下の3分割で表示されます。

「ウインドウの整列」から「上下に並べて表示」を選択
「ウインドウの整列」から「上下に並べて表示」を選択

重ねて表示

3つのウインドウを開いている状態で、「ウインドウの整列」画面で「重ねて表示」を選択した場合は、下の図のように重ねて表示されます。

「ウインドウの整列」から「重ねて表示」を選択

「ウインドウの整列」から「重ねて表示」を選択

複数の異なるブックを並べて表示する方法

複数の異なるブックを並べて表示する方法を説明します。

異なるブックの場合も、上の見出しで紹介した方法と同様の手順で並べて表示が可能です。

手順1複数のブックを開く
複数のブックを選択して右クリックし、右クリックメニューの「開く」をクリックして複数のブックを同時に開きます。

複数のExcelブックを一括で開く
複数のExcelブックを一括で開く

手順2.「左右に並べて表示」を選択
「表示」タブの「整列」をクリックします。「ウインドウの整列」画面から「左右に並べて表示」を選択しOKをクリックします。

「ウインドウの整列」から「左右に並べて表示」を選択
「ウインドウの整列」から「左右に並べて表示」を選択

手順3.左、真ん中、右に表示されたことを確認
3つのブックが左、真ん中、右に分かれて表示されます。

タイトルバーのタイトル文字が白色のウインドウが、アクティブで編集が可能な状態です。

2つのブックを左右に並べて表示
2つのブックを左右に並べて表示

PDFファイルを並べて表示する方法

最後に、2つのPDFファイルを左右に並べて表示する方法を紹介します。

Excelブックとは異なりPDFファイルを2つの開くと、下のようにWEBブラウザで異なるタブに収められるため、並べて表示する方法はエクセルとは少し異なります。

PDFファイルはWEBブラウザで表示
PDFファイルはWEBブラウザで表示

手順1.複数のPDFファイルを開く
複数のPDFファイルを選択して右クリックし、右クリックメニューの「開く」をクリックすることで複数のPDFを同時に開きます。

PDFファイルを2つ同時に開く
PDFファイルを2つ同時に開く

手順2.片方のタブを左クリックでドラッグ&ドロップ
開いたどちらか片方のPDFのタブを左クリックしたまま、下方向にドラッグ&ドロップします。

片方のタブを左クリックでドラッグ&ドロップ
片方のタブを左クリックでドラッグ&ドロップ

手順3.2つ目のWEBブラウザが開く
ドラッグ&ドロップすると、2つ目のWEBブラウザが開き、それぞれのWEBブラウザでPDFファイルが開かれた状態となります。

WEBブラウザが2つ開かれた状態
WEBブラウザが2つ開かれた状態

手順4.「Windows」キー+「←」キーを押す
「Windows」キーを押しながら「←」キーを押して、片方のPDFファイルを画面の左半分に表示します。

PCモニタの右半分には、もう片方のPDFファイルが表示されるのでクリックします。

PDFファイルを左右に並べる操作方法
PDFファイルを左右に並べる操作方法

手順5.左右に表示されているか確認
以上の作業により、PDFファイルを画面の左右に並べて表示することが出来ます。

PDFファイルを左右に並べて表示
PDFファイルを左右に並べて表示

並べて表示するアプリは自由自在

今回はExcelブックとPDFファイルを中心に、「Windows」キーを押しながら「矢印」キーを押すことで画面の表示サイズを変更する方法をご紹介しました。

矢印の「↑」「↓」「←」「→」を押すことで、画面の上半分や下半分など表示位置を自在に調整できるので、実践で試してみてください。

また、左と右に表示させるテクニックは、下のように「WEBブラウザ」×「エクスプローラ」、「Excel」×「PDF」など組み合わせは自由に設定することが出来るので、自分に合った表示方法を検討してみてください。

WEBブラウザとエクスプローラを並べて表示
WEBブラウザとエクスプローラを並べて表示
ExcelとPDFを並べて表示
ExcelとPDFを並べて表示

-Excel(エクセル), ワークシート, 操作・機能
-